缶スプレーの塗り方 クリアー塗装

☆クリア-塗装

・1液と2液の違い

弊社での缶スプレーのクリアーの販売はイサムさんの1液のラッカークリアーもしくは2液のエアーウレタンの2種類になります。
弊社で使っているスプレーガン用の2液のウレタン塗料は溶剤が強く1液のアクリル塗料に対して少し不安なため販売を行っておりません
そのためイサムさんの2種類の缶スプレーの販売になります。

1液のアクリル塗料の上に2液のウレタンクリアーは稀にチジレるケースがあるのでご注意ください。不安であれば2液のウレタンクリアーではなく1液のラッカーやアクリル塗料を塗ってください。こちらのほうが確実です。
1液と2液の違いですが硬化剤を入れないものが1液になります。硬化剤を入れるものが2液になります。塗料+硬化剤で2つの液体を使うので2液と言われます。硬化剤が塗料に反応して硬化してプラスティックになります。
プラスティックなので光沢がありガソリンなどの溶剤に対しても強いです。ただ強いと言ってもきちんと乾燥するまではガソリンで溶けますし、完全に硬化してもすぐにふき取らないと稀に溶けたり艶がなくなります。
1液の塗料は硬化剤を入れないので硬化ではなく乾燥しているだけなのでガソリンやシンナーの溶剤で元の液体に戻ろうとして溶けてしまいます。また艶もウレタンほどではないです。
2液のエアーウレタンですが色々なタイミングで弊社アクリルの塗料を試しておりますが今のところチジレなどの症状は起きて無いです


・1液タイプのクリアー
アクリルやラッカー塗料の1液クリアーは仕上がりは2液のウレタンほどではないですがチジレや不乾燥の問題は出にくいです。ただ弊社の1液の缶スプレーを塗ってすぐに塗ると艶が出にくいので
最低でも10分ほど置いてから塗ったほうが良いと思います。また1液なので上にシンナー分のある塗料を塗ると表面が溶けて密着するのでインターバル等の時間は気にせず塗っていただければ良いと思います。
ただあまりインターバルを取りすぎて時間がたつと埃や油分が付着して予期せぬことが起こるのでなるべく早めに塗ることをお勧めします。
よほど厚塗りしない限り塗った翌日には取り付けできると思います(気温20度以上)。


・2液タイプのクリアー
弊社で普段使っている工業用の2液のウレタンクリアーは溶剤が強いのでアクリルに対して少し不安なので缶スプレーでは販売しておりません。
試して問題は無かったのですが成分的な不安で確実では無いためお勧めしません。もし使う場合はなるべく時間をおいて塗ってください。また自己責任でお願いします
2液タイプの缶スプレーはイサムさんのエアーウレタンを弊社では販売しております。こちらでは色々なパターンで試しております。何色か重ね塗りした後に塗ってみたり。様々な時間を置いて塗って見たのですが今の所は問題はなかったです。
ただ追っかけ(弊社の1液塗料を塗りすぐに2液のクリアーを塗る)だと艶が出なかったので最低でも15分程度置いて塗ったほうが良いと思います。時間を置けば2,3日後でも大丈夫でした、。

他メーカーさんの2液のウレタンクリアーは大丈夫だと思いますが試しては無いので、もし使う場合は紙などに大丈夫か試し塗りをしてから使用してください。使う場合はこちらは自己責任で使用して下さい。
塗装後、塗った塗料がタレやパーツの淵に色が溜まったまま2液のウレタンクリアーを塗ると内部の塗料が乾かないままになり膿んだ状態になりチジレの原因になります。タレを取り除くかきちんと乾かしてからクリアーを塗ってください
イサムさんのエアーウレタン(2液)クリアーですがエアーウレタンを中途半端に塗り重ねると稀にチジレるケースがあるとのことです。ご注意ください。詳しくは商品ページに記載しております

2液のウレタンクリアーの塗り方ですがクリアーは艶出しなので艶を出すように塗ります。塗装が慣れている方であれば1回塗りで仕上げてもいいと思います。慣れてない方でも2回程度に分けて塗ったほうが良いと思います。
1回目である程度塗って2,3分置いて2回目を塗ります。艶が出るように塗っていただき塗れてない部分があればよく見ながら塗って艶を出します。不安であれば缶スプレーを気持ち遠目にして塗っても良いかと思います。
艶を出すのであまり手の動きは早くないほうが良いと思いますが同じところばかり塗ると塗料が溜まってたれやすくなるので均等に塗るようにしてください

・缶スプレーの塗り方に戻る

ホーム | ショッピングカート 特定商取引法表示 | ご利用案内
Powered by おちゃのこネット