バイク塗装もDIY
ホームラップ塗装手順(キャンディー)


★ラップ塗装手順(キャンディー系のラップ塗装)
  
  
●完成後は上の写真のような感じの仕上がりになります

   ※ラップは通常のキャンディーより若干暗くなると考えてください。下色が暗くなるので
   
また、薄い、明るいキャンディーはこのようになりますが、暗い色の場合もっと暗くなります
  今回はヘルメットで行いますが、タンクやサイドカバー等でも問題ありません
  塗装の下処理を行えば手順は同じです
  ラップ塗装は模様のコツさえつかめば、なんにでも応用が利きます

 
  ●キャンディーの場合ラップの模様は下塗りで行います

 キャンディー色のラップ塗装の場合、色の付いたクリアー(カラークリアー)で模様を付けるのではなく
 上の写真のように下塗りのシルバーメタリックと黒で模様を付けます
(他の色でも良いですが・・・)
 この後、好きな色のカラークリアーを塗って完成です

 写真を見ていただければ分かると思いますがなるべく綺麗に模様がでるように
 シルバーとブラックで行います
  
この組み合わせ以外でも明暗の差が分かる組み合わせでいいです。明るい色同士だと模様が目立ちません
  
「パールホワイト(ホワイト)×ブラック」 「パールホワイト(ホワイト)×グレーメタリック」なども良いと思います

 
ではこれから手順を説明していきますので参考にしてください


                          ラップ塗装手順のお問い合わせはこちらから

★ラップ塗装の工程
 まずサランラップを用意してください
 大きさは
写真のような大きさ(適当)で構いません
 というのもサランラップが大きいと使い
 にくいからです
 ですのでご自分の
使いやすい大きさに切って
 お使いください

 また、大きいパーツ類をラップする場合でも
 この大きさで十分です
 同じサランラップで位置をずらしながら模様を
 付けていきます
 ただあまりにも
汚くなったら新しいものに
 変えてください


 ラップを用意したら塗装する準備をしてください
 
左上の写真のようにまず黒を塗ります
  
実際の色の順番はどっちでも良いですが、今回は黒から行います。好みです
  塗装前には必ず下処理をしてキチンと平らにしてから黒を塗ってください。今回はこちらの手順を省いております

 黒を塗ったら乾燥させて
右上の写真のようにゴミがあればサンドパーペーで研いで取り除いてください
 
 ※乾燥時間は黒を塗って3時間以上で問題ないです
  
ゴミが付いたまま重ね塗りすると後で塗料が取れてしまうのでサンドペーパー先に取り除きます
  
 (サンドペーパーで研いだときに白っぽくなりますが、上に塗料を塗ると傷跡が消えますのでご安心ください)

                    ◎◎◎オートバイ塗装手順工程◎◎◎

 上の写真のようにシルバーを塗ります
 全体にシルバーを塗ってしまうと、先に塗ったシルバー
 が乾いてしまい

 模様がうまくつかなくなるので
 部分塗装で行います


 塗ったらすぐにサランラップを貼り付けするので
   手早く作業を行ってください
  
(光沢や表面の仕上がりを気にしないと言うことです)
 
 シルバーを塗ったらすぐにサランラップを貼ります
 この時サランラップはクシャクシャにせず、普通の
 シワになっていない状態で押し付けて
 貼り付けてください
 と言うのも
普通に貼ろうとしても自然にスジができて
 良い感じの模様になります
 
サランラップを貼るタイミングは塗料の種類によって
   異なります。通常の塗料は乾くのが遅いので
   少し時間を置いて模様をつけますが
   
メタリックは乾燥が速いので塗ってすぐに
   貼ってください
 
 サランラップを貼った直後、写真のように外側から内側
 に押して模様を付けます
 この方法以外もあります。手のひらで
 全体を抑えるようにする方法です
 好みでおえらびください

 (私的には写真のやり方が慣れています)
 
 また、サランラップを貼った直後、写真のように外側から
 
内側にさらに強く押すと、シワが増えるので
 より細かい模様に調整がきます
 この部分は好みなので
 ご自身の好みに調整してください
 サランラップで模様が付いたらすぐにはがしてください
 メタリックはすぐに乾くのですぐに剥がします
 
貼って押し付けて数秒です
 剥がすと綺麗な模様が出来ている・・・はずです

 
 サランラップを放って置いても問題は
  無いですが・・・クッツイテしまう可能性も
  あるのとすぐに他の場所も作業するので
  パッパッと作業を進めていきます
 

 
 上の写真の左側はシルバーメタリックの量を増やして
 ラップしたときの画像です
 
(写真の文字が間違っています。すみません)
 
右側は逆にシルバーメタリックの量を少なくして
 ラップしたときの画像です
 メタリックが多いとカラークリアーは明るくなり
 少ないと暗くダークな仕上がりになります
 参考にしてみてください
 このほか模様の感じでも変わって見えます


 剥がすと上の2枚の写真のように綺麗なラップの模様が出来ます
 
ップ模様は個人差や多少のコツがあるので最初は紙に試し塗りをして練習してください
  
2~3回程度でコツがつかめると思います
 こちらが終わったら同じように模様を付けていきます

 すでに模様を付けた部分の隣に
 シルバーメタリックを塗ります。
 この時、写真のようにシルバーが重なる感じで
 塗ってください
 
もし離れてしまうとキワの部分に模様が付かないため
 
綺麗なラップにならないのと
 自然に
つないだようなラップ模様になりません

 
 最初のラップ模様と同じように
 シルバー塗ったらすぐにサランラップを
 貼り付けてください
 このとき前回に模様を付けた部分と重なるように
 貼ってください(
左の写真も参照
 また前回と同じように
「抑え方」「貼り付ける時間」が
 同じような感じでないと近い模様にならないので
 ご注意ください
 
まったく一緒の感じでなくても構いません
   近い感じでしたら問題ないです

 写真のようにきちんとキワの部分をうまく塗り、
 模様を付けると
写真のように完全に分からなくなります
 このようにきちんと
キワ部分にシルバーを塗って
 サランラップで模様を付けてください

 
最初に塗った模様部分をシルバーで
  塗りすぎて埋めないようにしてください。
  模様が消えてしまいます

 
左の写真のようにうまく模様が出来たら
 上の写真のように全体を同じように
 「塗って」、「模様を付けて」を繰り返し
 行ってください。これで模様が完成です

 
ラップをする場所の順番はあまり気にしなくても
 良いですが平らな物は・・・例えば左から順に
  していけば良いと思いますし、タンクなどでしたら
 上部分を行い後は下に沿って模様を付けていけば
 良いと思います


                     ラップ塗装の手順のお問い合わせはこちらから

★カラークリアーの工程
 
 ラップ塗装完了後、触っていただければ分かるの
 ですがかなり段差があります
 段差があるまま、カラークリアーを塗ると
 段差の周りに色が溜まってしまい、ムラになり
 綺麗に見えないので手間ですが
 クリアーを1回塗ってください

 
きちんと平らにするのでしたら2回程度
  クリアーを塗って塗膜を厚くしたほうが
  下の模様が剥げないので良いとおもいます

 
 クリアーを塗って乾燥させます
 (
翌日以降のほうが良く乾いて研ぐのが楽です
 全体を500番~のサンドペーパーで水をつけて
 研いで平らにしてください
 このときあまり綺麗に平らにしなくても良いです
 段差を丸く角を落とす感じでしょうか
 このくらいで十分綺麗に仕上がります

 
水で研ぐ事は塗装では基本になります
  と言うのも水をつけないとサンドペーパーが絡まって
  目詰まりをおこしうまく研げないのと
  傷が深くなりやすいです

 
 研いだらよく水分を取り除きゴミを取り
 ホコリが付かないようにカラークリアーを
 塗装してください

 
なるべく明るく薄く塗るほうがラップが目立ちます
 
カラークリアーの塗装はキャンディーの塗装手順を
   参考にしてください。同じ塗り方です


        カラークリアー塗装手順
 
 
写真のように良い感じにムラ無くぬれたら完成です
 艶があればこのまま完成ですし
 艶が無ければクリアーを塗って艶を出してください
 また、ラップをラインとして使う場合は
 乾燥後マスキングしてお好きなラインにしてください

 
ラップ塗装はこのようにかなり塗膜が厚くなるので
  ラインにする場合は必ず最初に行ってから
  他の色を塗っていってください。
  逆にすると(ベースから)
  段差が出来すぎて綺麗に仕上がりません

● まとめ 

 ラップ塗装は上記のような工程になります。ラップの塗装はそれほど難しくないですが
 ポイントとしては

 
・塗ってからサランラップを貼るまでの時間(色によって異なります)
 ・サランラップは使いやすい大きさに切る
 ・部分部分で模様を付けていく
 ・塗料の色の組み合わせ


 
このポイントを抑えて行ってください
 また上にキャンディー色を塗る場合はきちんと模様を平らにしてから
 カラークリアーを塗ることが綺麗に仕上がるコツです

 模様を付ける塗料の組み合わせはこちらで販売しております
 またカラークリアーの商品ページはこちらです


 
この他、下の工程も参考いただけたら良いと思います


                      

※参考工程その1 ★ソリッド系のラップ塗装に付いて

 通常のソリット系でラップ塗装を行う場合は、上に塗る塗料はなるべく薄く塗ったほうが良いです
 (薄すぎてもまずいですが・・・・)またソリットは乾燥が少し遅いので塗ってから少し時間を置いて
 
半乾きになってから模様つけを行ってください

 
色や気温、塗料の性質にもよりますが(1分~2分程度
  
写真右のような模様になればOKです。後は好みなので模様を深くしたい場合はサランラップの
  押し付け方を変えたりしてお好きな感じにしてください

 左の写真は塗ってから時間を置かずに
 すぐに模様を付けたので
(メタリックと同じように)
 このように塗料がサランラップに貼り付いて
 綺麗な模様になりません

 
メタリックは塗った時から表面が乾燥するので
   すぐに行っても大丈夫です


 
メタリック以外は時間を置いて模様を付けたほうが
   良いと思います(塗り方によりますが・・・・)


 このように塗料によっても、模様を付ける時間は
 変わりますし、塗り方によっても変わります
 ですので大事なことは練習することです
※参考工程その2 ★ラップ模様(の粗さ)について
 
 ラップの模様はサランラップの状態によって変わります
 クシャクシャにするほど模様は細かくなります
 好みの問題ですが手順は

 写真のようにサランラップを丸めて伸ばします
 
左の写真のようにクシャクシャのままでで模様を
  付ける方もいると思います
 
 貼り付けたら手で押し付けます
 この部分のサランラップの隙間が模様になるので
 隙間が多ければ模様は細かくなります
 
真ん中に寄せるようにラップを動かすと隙間が多く出来ます

 サランラップを剥がすと模様が出来ます
 少し見にくいですが上のラップ模様より細かいと思います
 
塗料の表面の乾燥時間によっても模様は変わります
※参考工程その3 ★下色の組み合わせについて

 下地の色の組み合わせによって同じキャンディー色でも明るさが変わります
 暗い色が多いと
キャンディーも暗くなり、明るい色だとキャンディーも明るくなります
 
ただし、明るいほどラップの模様が分かりにくくなります
 一番上の写真のように
ガンメタ×シルバーだと暗いですがその分模様がはっきり見えるようになります
 逆にホワイト×パールだとよほど近くで見ない限りラップ模様が見えにくくなります
 ですのでラップ模様を目立たせない時は明るい色、目立たせる時は暗い色の模様を組み合わせてください
 
暗い色と暗い色で模様を付けると明暗が無いので余計見にくくなります。

                    ラップ塗装の手順のお問い合わせはこちらから

  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス